令和の年も夏野菜作りを開始しました。

毎年恒例の夏野菜づくりを令和元年の今年も行います。今年の夏の天候は酷暑とはならない予想となっていますが、どうでしょうか。予想では夏は全体的に冷夏となり、後半は雨が多いようです。最近の予報は外れることが多いので気にしていません。

昨年は多くの夏野菜が収穫できましたが、夏が暑すぎて収穫タイミングが早まり、夏の前半で大量に収穫され、9月に入るまでに収穫はほぼ終わってしまいました。今年は、7月~9月の前半くらいまで押しなべて収穫ができるようにしたいと願っています。

今年の苗は、例年通りミニトマト系を中心に植えました。定番のミニトマトである「千果」。

大変多くのミニトマトの実が収穫できます。また、去年も栽培しました細長いミニトマトの実をつける「アイコ」。アイコは非常に生命力が強く実も沢山収穫できます。

「千果」や「アイコ」は、栽培し易く実も多く収穫できます。欠点としては、少し実の皮が固いということがあります。私は美味しいと思いますが、スーパーでは最近非常に甘くて皮の薄いミニトマトの品種が出回っていますので、それと比べると少し硬いかなあというレベルです。

今年はこの点も踏まえて、新しい品種である「フルーティトマト」を植えました。初めて栽培しますが、ミニトマトではなく、中玉トマトということです。ミニトマトより少し大きいもののようです。皮が薄く実が非常に甘いという説明書きでした。

また、例年通りキュウリを植えました。商品種として「夏秋節成」「夏すずみ」をそれぞれ植えました。昨年に続いて「夏すずみ」は、植えて1週間で枯れてしまいました。どうも我が家の土壌に合わないのかと思っています。代わりに、100円ショップで買った種から育てた無名の品種のキュウリを植えました。写真は「夏秋節成」です。

最後は、ゴーヤを植えました。ここ数年植えてなかったのですが、夏にゴーヤを食べたい時があるので、今年は栽培することにしました。沢山の実をつけることになると思います。

昨年は、スイカを栽培したため地面の多くをスイカの葉っぱに占領されていしまいましたが、今年はスイカを栽培しないので、ゴーヤが広がっても問題ないと思います。ゴーヤは高いところにも実をつけますので、収穫するのに脚立が必要になります。収穫は結構大変になります。

これから夏に向けて、根気よく毎日水やりなどを行います。また、カラスや野良猫対策も知恵を絞る必要が出てきます。

Follow me!